作ったもののはなし

初心者向けミシンを買ったはなし

今日はミシンが壊れたので買った話です。 ミシンが壊れました。 買ったのは14年?くらい前なので最近確かに調子が悪くなりつつはあったのですが、ちょっと負担のある縫い物をした際に異音と共に全く動かなくなってしまいました。 ...
海外生活のはなし

フランスで電動キックボードに乗ったはなし

今日は今話題の電動キックボードの話です。 電動キックボードはめっちゃ怖い 日本で流行?しつつある一方で、フランスでは規制強化が発表された電動キックボードですが、私もかつてフランス旅行の際に乗りました。 フランスで...
作ったもののはなし

自作ドール服のはなし⑳ ブリリアントブルーム

※ガラスの眼の60cmドールの話です。写真もあります。ドールが苦手な人はブラウザバック推奨です。 今日はサ終したゲームの衣装の話です。 前回はこちら。 ブリリアントブルームとは ブリリアント...
海外生活のはなし

イギリス・ロンドンでMTGのカードショップに行ったはなし

今日はロンドンでオタ活をした話です。 ドイツで開催されたエッセンシュピールへ行った後、我が家ではちょっとしたMTG‐マジックザギャザリングブームが起こりました。 エッセンシュピールの記事はこちら。 ...
作ったもののはなし

ドール服収納のはなし

今日はドール服の収納についてです。 自作のドール服が溜まってきました。 どれもアイドル衣装で結構嵩張るので、収納方法にはずっと頭を悩ませてきました。 突っ張り棒にハンガーでかけたり、ビニール袋に入れたり、...
海外生活のはなし

ポーランド・クラクフでレオナルドダヴィンチのオコジョを見たはなし

今日はポーランドで「白貂を抱く貴婦人」を見た話です。 白貂(しろてん=オコジョのこと)を抱く貴婦人とは、レオナルド・ダ・ヴィンチが1489年頃に描いた絵画です。 クラクフ国立美術館のチケット。ランダムチケットでお目当て...
作ったもののはなし

1/3ドールサイズの裁縫箱を作ったはなし

今日はソーイングボックスのミニチュアを作った話です。 材料 セリアで買った箱(SQUARE FIT short) 粘着付コルクシート 両面テープ ボンド はさみ かわいい布・リボン...
海外生活のはなし

海外から帰ってきた後の住民票のはなし

今日は海外移住から帰ってきた後は住民票がかっこよくなるよって話です。 ブログがしばらく止まっていてすいません。 引っ越し作業をしていました。 それにともなって名古屋へ別れを惜しんだり役所へいろいろ届を出しに行った...
作ったもののはなし

1/3ドールサイズのミシンを買ったはなし

今日は16cmの小さなミシンを探して買った話です。 1/3ドールサイズのミシンが欲しい! しかしインテリアのミニチュアミシンを探しても出てくるのは1/6や1/12サイズのものばかり…。 私もこんな5cmぐ...
推し手芸屋のはなし

推し手芸屋のはなし 布伝説

今日は名古屋の布問屋の話です。 前回はこちら。 愛知県・名古屋市に住んでいて行ける手芸屋と言えば、いろんな場所にあるクラフトハートトーカイや、名古屋駅や栄にあるユザワヤなどがメジャーですが、名東区極楽に...
タイトルとURLをコピーしました