イギリス・ロンドンのおもちゃ屋ハムリーズのはなし Hamleys

海外生活のはなし
海外生活のはなし

今日は子供が帰りたくないと泣くお店ナンバーワン、ハムリーズの話です。

ハムリーズとは

The World’s Finest Toys & Games | Hamleys
Experience the magic of Hamleys toys at our London store or online. Shop a massive selection of toys and games and get free shipping on orders over £35!

Hamleys-ハムリーズとは世界最古にして最大のおもちゃ屋であり、創業はイギリス・ロンドンですが世界各地に店舗を持ちます。

日本にもありましたが、2022年5月で閉店してしまったようです。

チェコのハムリーズでは入口でゴーレムが歓迎してくれました。

チェコはゴーレム伝承の発祥の地と言われるからです。

ハムリーズの現在の旗艦店はロンドンの観光客でごった返すリージェントストリートにあります。

とにかく大きな建物で、赤い旗を目印に進んでいくと見つかることでしょう。

店の入り口では店員を兼ねるパフォーマーの人が様々なおもちゃを手に子供たちを迎え入れます。

このパフォーマーは各階にいて、時には驚かせつつ時には楽しくおもちゃのデモを行っています。

箱の中のぬいぐるみと戦う店員さん

扱っているおもちゃ

地上階(イギリスでは地上階のことを0階と呼びます、1階はその上の階です)にはたくさんのテディベアやぬいぐるみが並びます。

メーカーによる大量生産品はもちろん、ハグレッツテディベアフェスで見たような作家による一点もののテディベアも並ぶので、テディベア好きにとってはこの時点でテンションが爆上がりすることでしょう。

小さなモールのくまちゃんは厳重にガラスケースの中にしまわれています

ハグレッツテディベアフェスの記事はこちら

イギリス・ロンドンのテディベア即売会のはなし① ハグレッツテディベアフェスティバル
今日はロンドンで毎年2回開催されるテディベアの即売会の話です。ロンドンで私が楽しみにしていた催し事の一つに、テディベアの即売会であるHugglets teddybear festivals-ハグレッツテディベアフェスティバルがあり...

地下に降りるとハリーポッターコーナーがあります。

魔法の杖

レゴで作られた大きなハリーポッターのキャラクターなども展示してあり、記念写真を撮っている子供もよく見ました。

レゴでできた組み分け帽子

階をのぼると子供向けの本、バービーやシルバニアファミリーといった人形類、ミニカー、ハムリーズロゴつきのボードゲームなどあらゆる種類のおもちゃが扱われています。

ハムリーズモノポリー

中でも私のおすすめはこれです。

その名もBUiLD-A-BEAR WORKSHOPと言って、ここでは自分で頭や胴体などのパーツを選び、組み立て、綿入れをしてオリジナルのぬいぐるみやテディベアを作ることができます。

この小さなハートは、最後に綿と共に入れることでぬいぐるみに命を吹き込むという役割があるようです。

ビルドアベアー自体はハムリーズ以外でも見たことがあるのでここでしか出来ないアクティビティなわけではないのですが、ぬいぐるみ好きの子供にとっては良い思い出になるだろうなと思います。

ハムリーズに売っていないもの

そんなハムリーズにも売っていないおもちゃがあります。

それはビデオゲーム類です。

ニンテンドースイッチやプレイステーションとかそういうやつです。

これが私的にびっくりで、イギリス人の友人にどうして?と聞いてみたところ、「親的にはやっぱり直接見て触って遊べる遊びで心を豊かにしてほしいもんじゃん?」とのことでした。

確かに…。

じゃあビデオゲームをプレゼントで欲しがった時はどこで買うの?とも聞くと「Argos(電気屋の名前)とかネットで買うよ」だそうです。

Argosの記事はこちら

イギリスの電気屋アルゴスのはなし Argos
今日はロンドンの赤い電気屋であり新生活の強い味方、Argos-アルゴスの話です。アルゴスは家電をはじめとして様々な生活雑貨などを買うことのできる電気屋さんです。ショップバッグよりロンドンの各地にある...

ビデオゲームは買えませんがロンドンにお越しの際は是非童心に帰りにハムリーズを訪れるのはいかがでしょうか。

お子さんをお連れの場合「帰りたくない!ここに住む!」と泣かれるのは覚悟のうえで行くのが良いかもしれません。

それでは。

COMMENT

ブログランキング・にほんブログ村へ
育児とイギリス、ときどきソーイング
タイトルとURLをコピーしました